製薬業界ニュース
2025年07月23日(水)
 製薬業界ニュース

アステラス、Harvard Medical Schoolと網膜色素変性症の共同研究

新着ニュース30件






























アステラス、Harvard Medical Schoolと網膜色素変性症の共同研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
病態関連遺伝子の同定と検証が目的
2014年10月14日、アステラス製薬株式会社は網膜色素変性症に関する共同研究について、Harvard Medical Schoolと契約を締結したことを明らかにした。

網膜色素変性症は遺伝子変異に起因する網膜変性疾患である。この共同研究はアデノ随伴ウィルスベクターを用い、網膜色素変性症の治療につながる遺伝子の同定・検証を目的としている。

共同研究の期間は最長3年間が予定されており、有望な治療につながる遺伝子が同定された場合には、同社が独占的ライセンスに基づき、それを用いた治療薬の研究・開発及び商業化を行うことになる。

研究はHarvard Medical SchoolのConstance L. Cepko, Ph. D.がリードしていく。眼科領域における遺伝子治療の世界的な権威だ。

網膜色素変性症
同社のイノベーションマネジメント部が主導
この共同研究は2013年10月に設置された同社のイノベーションマネジメント部(通称:AIM)が主導する。

AIMは前臨床段階における外部イノベーション機会の探索・獲得活動を一層強化・加速することを目的としており、外部提携活動を戦略的かつ体系的に行う。


外部リンク

アステラス製薬株式会社 ニュースリリース
http://www.astellas.com/jp/corporate/news/detail/
Amazon.co.jp : 網膜色素変性症 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->